
-
新最終処分場が101億円 来年度早々に実施設計委託(石巻市)
(12月12日)
[2019/12/12 宮城版]
石巻市は総合計画の実施計画(20~22年度)で、一般廃棄物最終処分場整備事業に3カ年分の事業費として100億9062万円を試算している。最終処分場の整備に向けては、年度末までに基本設計 [...] -
12市町4月から 調整区域の開発許可改正 農村施設創設や古民家用途変更
(12月12日)
[2019/12/12 栃木版]
県は、2020年4月1日から市街化調整区域における「都市農村交流施設の立地基準を創設」するとともに、「専用住宅の建築規制を緩和」、「古民家等を観光資源として宿泊施設や飲食店などへ用途を [...] -
83事業で330億円 20~22年度/実施計画の建設関連(石巻市 総合計画)
(12月11日)
[2019/12/11 宮城版]
石巻市は、総合計画の実施計画(2020~22年度)をまとめた。建設事業は83件で、事業費の総額が3カ年で330億8288万円となった。震災復興基本計画から総合計画に移行した複数の事業が [...] -
複合施設を年度内着工 介護・医療・文化の提供 野蒜ケ丘に新築(日本医療開発機構)
(12月10日)
[2019/12/10 宮城版]
NGO日本医療開発機構(東京都八王子市、北原茂実理事長)は、東松島市野蒜ケ丘地区に医療・介護・文化活動・宿泊・温浴などの機能を備えた複合施設「東松島いろどりの丘」を建設する。年内に施工 [...] -
県林道復旧事業 国庫9市町33カ所に3.8億円 月内に査定、今年度発注へ
(12月10日)
[2019/12/10 栃木版]
県森林整備課は、台風19号被害による11月補正予算の林道復旧事業の概要をまとめ、宇都宮・鹿沼・日光・佐野・大田原・那須塩原・矢板・塩谷・那須の7市2町33カ所に3億8317万円を配分し [...] -
消防署新築に8億円 補正予算案/工事費を債務負担(女川町)
(12月7日)
[2019/12/7 宮城版]
女川町の12月補正予算案が明らかになった。一般会計は20億6556万円を追加し、総額を226億5192万円とする。建設関連では、女川消防署庁舎の災害復旧で、工事費に限度額8億円、工事監理 [...] -
大林JVと大成JVが落札 上曽トンネル本体工事 県議会の承認後に本契約(県道路建設課)
(12月7日)
[2019/10/7 茨城版]
県道路建設課は6日、上曽トンネル本体工事に係る総合評価方式(標準型)の一般競争入札2件を開札し、石岡工区は大林・株木・市村JVが36億6538万円で、桜川工区は大成・岡部・白田JVが26 [...] -
新桜保育所は延べ1296平方m規模 木造2階建て/公園跡地に新築 20年度早期着工(大河原町)
(12月6日)
[2019/12/6 宮城版]
大河原町は、移転建て替えする新桜保育所について木造2階建て延べ1296平方mの規模で設計を進めている。1階には事務室や0~2歳児の保育室、2階に3~5歳児の保育室、遊戯室などを配置する。 [...]
- インフラ強化費など追加 災害からの復旧・復興で(国の補正予算) (12月14日)
- 「生産性向上」の拡大を ICT活用現場で見学会(高秀建設) (12月12日)
- 東洋食品が業務継続へ PFI後の大宮給食センター(千葉市) (12月5日)
- 交付金申請へ資料作成 汚水処理施設の広域・共同化検討(千葉市) (12月4日)
- 20年度は2校で設計 第2期分の学校再生計画(習志野市) (12月3日)
- 7校で「健全性調査」 長寿命化he21年度以降の順序検討(千葉市) (11月30日)
- 指名競争で早期復旧 台風被害に基準なくし対応(県土整備部) (11月29日)
- トップは鎌形建設 18年度の発注工事受注ランキング(県土整備部) (11月28日)
- スロープを平場に改修 市川漁港で多目的広場(市川市) (11月21日)
- 下水管維持へ基準策定 予防保全の方針でプロポ(習志野市) (11月20日)
- 本庁舎に非常用発電 補正予算が成立 取手図書館空調を2カ年で(取手市) (12月13日)
- 本復旧工事費など計上 新庁舎建設 計画見直しで設計費増額(大子町補正案) (12月12日)
- 官民連携で協定締結 稲敷東IC周辺開発 農業・交流拠点を整備(稲敷市) (12月11日)
- 鹿島中改造に7億円 台風被害対応 災害復旧費や被災者支援金など(鹿嶋市補正案) (12月10日)
- 大林JVと大成JVが落札 上曽トンネル本体工事 県議会の承認後に本契約(県道路建設課) (12月7日)
- サンピア日立 宿泊施設を改修 12月補正案 台風被害の復旧に2.3億円(日立市) (12月6日)
- 初の活動で現場見学 東関道の橋梁下部工 働きやすい環境づくり学ぶ(茨建協建女ひばり会) (12月5日)
- 交流拠点の基本設計費 台風15号と19号 災害対応で補正予算案編成(神栖市) (12月4日)
- 病院再編し公立化 専門委員会の医療計画案を協議(石岡地方医療対策カンファレンス) (12月3日)
- 来年度から具体化図る 星野リゾート 偕楽園周辺の魅力向上構想(県観光物産課) (11月30日)
- 12市町4月から 調整区域の開発許可改正 農村施設創設や古民家用途変更 (12月12日)
- 県林道復旧事業 国庫9市町33カ所に3.8億円 月内に査定、今年度発注へ (12月10日)
- 鹿沼土木の293号整備 仁神堂橋はPC36m 両側歩道16mで800m改善 (11月28日)
- 宇都宮市補正 台風被害復旧で9.6億円 治水対策へ河川調査費計上 (11月25日)
- 県公共事業評価委を開催 姥川上流3.3kmを改修 街路で野崎こ線橋通り (11月21日)
- さくら市補正 給食センターで構想費 道路管理など20年度業務に債務 (11月18日)
- 佐野市台風被害 35.9億円の補正を専決 129億円で復旧事業計画 (11月14日)
- 県河川課 秋山川、永野川を改良復旧 河積確保し巻堤検討 (11月11日)
- 小山市補正 災害復旧16.1億円を専決 小宅橋や思川緑地に工費 (10月30日)
- 県土整備部 1119カ所で被害額365億円 台風19号 県と市町の公共土木施設 (10月24日)
- 新最終処分場が101億円 来年度早々に実施設計委託(石巻市) (12月12日)
- 83事業で330億円 20~22年度/実施計画の建設関連(石巻市 総合計画) (12月11日)
- 複合施設を年度内着工 介護・医療・文化の提供 野蒜ケ丘に新築(日本医療開発機構) (12月10日)
- 消防署新築に8億円 補正予算案/工事費を債務負担(女川町) (12月7日)
- 新桜保育所は延べ1296平方m規模 木造2階建て/公園跡地に新築 20年度早期着工(大河原町) (12月6日)
- 全線BP化など3案検討 国道108号/石巻河南道のルート(東北整備局 計画段階評価) (12月5日)
- 土堤で必要断面を確保 吉田川決壊部/本復旧の方法議論(東北整備局) (12月4日)
- 共立建設ら共同体が応募 優良建築で特定業務代行(石巻市立町一丁目3-B) (12月3日)
- 最終処分場に36億円 水処理施設は来年度計上(気仙沼市 補正予算案) (11月30日)
- 新たに4者が立地へ 大曲浜の小規模事業用地 (東松島市) (11月29日)