
-
中心地区に拠点 当初予算 水田畑地化事業で1.1億円(笠間市)
(3月20日)
[2025/3/20 茨城版]
笠間市(山口伸樹市長)の25年度当初予算が決定した。一般会計の総額は352億8000万円で、前年度比3.6%増加。主な事業では、まちづくりプロジェクトに5650万円を確保し、中心地区のラ [...] -
新校舎29年度から着工 栃木地区新校整備基本計画 概算事業費は約140億円(県教育政策課)
(3月19日)
[2025/3/19 栃木版]
県教育委員会事務局教育政策課は、「栃木農業高・栃木工業高・栃木商業高新校」に係る新校舎等整備基本計画をまとめた。この計画は新校舎等の基本・実施設計の指針とするもので、それによると整備予定 [...] -
第一次分譲を開始 常陸那珂工業団地 第1期拡張地区の9.4ha(県立地推進部)
(3月19日)
[2025/3/19 茨城版]
県立地推進部は、常陸那珂工業団地第1期拡張地区について、第1次分譲を開始する。対象は約9.4haの1区画で、分譲価格は28億2231万円。譲受申込書の提出は4月3日から21日まで受け付け [...] -
ごみ処理の広域化検討 25年度に協議会設置へ(千葉県)
(3月19日)
[2025/3/19 千葉版]
千葉県環境生活部は「ごみ処理の長期広域化・集約化計画」の策定に乗り出す。市町村の意向を確認しながら、2025年度に協議会を設置し、区割りされたブロックごとに施設整備計画などの検討を本格化 [...] -
土木部に469億円 25年度予算の地区別調書(宮城県)
(3月18日)
[2024/3/18 宮城版]
県は17日、2025年度予算における公共事業の地区別調書を明らかにした。土木部、農政部、水産林政部の3部門が、事業箇所ごとの予算額を示した。事業費は3部門で計660億2800万円。このう [...] -
土木部長に和賀氏 定期人事異動 農林水産部長に三宅氏(県)
(3月18日)
[2025/3/18 茨城版]
県は17日、4月1日付の定期人事異動を内示した。異動規模は1517人で、土木部関係では部長に和賀正光都市局長(50)、次長に片岡唯明県民生活部廃棄物規制課長(56)、次長兼総括技監に大森 [...] -
管渠耐震化の対象拡大 流域下水道事業 経営戦略を改定(県上下水道課)
(3月18日)
[2025/3/18 栃木版]
県上下水道課は、県流域下水道事業経営戦略を改定して公表した。成果指標は9つの指標のうち7つを見直し、主要設備の改築・更新は2029年度の目標を66設備から61設備に、中継ポンプ場や処理場 [...] -
県土整備部長に小野次長 農政部長は廣川次長兼農政課長(県の人事異動)
(3月17日)
[2025/3/15 栃木版]
県は14日、4月1日付けの定期人事異動を内示した。異動規模は役付1609人、一般831人の計2440人で、異動規模は前年度を82人下回った。本庁の正部局長は、総合政策部長に浅野尚志労働委 [...]
- ごみ処理の広域化検討 25年度に協議会設置へ(千葉県) (3月19日)
- 千葉港造成を了承 事業費78億円(千葉県土整備評価審) (3月18日)
- 成田空港の機能強化 鉄道複線化を検討へ (国交省) (3月15日)
- 整備方針の策定着手 東市川スポーツプラザ(市川市) (3月14日)
- 環境研究センター再整備へ基本計画案 工事費は最大80億円規模に(千葉県) (3月13日)
- 下水管の全国調査を 道路陥没で検討委が提言へ(国交省) (3月12日)
- 給食センター移転候補地選定 藤ケ谷地区の官舎跡地(柏市) (3月11日)
- 成田空港周辺で産業拠点の基本構想着手へ(千葉県) (3月8日)
- 松戸駅前デッキ改良 トイレやエスカレーター新設(松戸市) (3月7日)
- 保健医療大を機能強化へ キャンパス立地6案の工事費概算(千葉県) (3月6日)
- 中心地区に拠点 当初予算 水田畑地化事業で1.1億円(笠間市) (3月20日)
- 第一次分譲を開始 常陸那珂工業団地 第1期拡張地区の9.4ha(県立地推進部) (3月19日)
- 土木部長に和賀氏 定期人事異動 農林水産部長に三宅氏(県) (3月18日)
- 道路改良に2.5億円 当初予算 児童厚生施設の基本構想(美浦村) (3月15日)
- 消防庁舎で造成 当初予算決まる 町有地崩壊対策に2.5億円(大洗町) (3月14日)
- 保健センターで設計 水海道地区まちづくりに13億円(常総市当初予算) (3月13日)
- 浸水備え防災公園 当初予算決まる 9期PFI住宅に3.5億円(境町) (3月12日)
- 道の駅に18.8億円 当初予算 南・米沢団地建替で3.4億円(城里町) (3月11日)
- 複合庁舎で設計 当初予算 子育て支援住宅に3.9億円(五霞町) (3月8日)
- 道の駅に4.1億円 当初予算 本庁舎改修へ2カ年継続費(那珂市) (3月7日)
- 新校舎29年度から着工 栃木地区新校整備基本計画 概算事業費は約140億円(県教育政策課) (3月19日)
- 管渠耐震化の対象拡大 流域下水道事業 経営戦略を改定(県上下水道課) (3月18日)
- 県土整備部長に小野次長 農政部長は廣川次長兼農政課長(県の人事異動) (3月17日)
- 概算事業費は26億円 新防災教育施設 基本設計の概要を公表(県危機管理課) (3月14日)
- 旧焼却施設解体を計画 新年度予算 聖苑で外壁などの補修設計(小山広域衛生組合) (3月13日)
- 市内9工種を格付け 建築など4工種で点数を変更(真岡市) (3月12日)
- 芳志戸に紫外線装置 新年度予算 11カ所で配水管整備(芳賀中部上水道企業団) (3月11日)
- 日光道は期間延伸 道路施策懇談会 有料道路のあり方を提言(県交通政策課) (3月10日)
- 次期処分場を検討へ 新年度予算 新斎場整備の支援業務委託(芳賀広域組合) (3月7日)
- 鬼怒水道で耐震診断 新年度予算案 みぶ中泉地区造成に6億円(県企業局) (3月6日)
- 土木部に469億円 25年度予算の地区別調書(宮城県) (3月18日)
- 港湾工事2件が落札 防波堤築造は東洋建設(東北整備局 雲雀野地区) (3月14日)
- 簡易型 対象を拡大 入札制度改正の資料公開(宮城県) (3月13日)
- 国分町にマンション 宮千代2丁目は共同住宅(宮城県 仙台市の民間建築) (3月11日)
- 12.5億円で石川建設 角田消防署の建替え工事(仙南地域広域事務組合) (3月6日)
- 投資的経費が73%増 一般会計は過去最大更新(25年度予算案 宮城県 大河原町) (3月4日)
- 道路新設改良に3.2億円 吉岡小学校に外構工事費(宮城県 大和町の予算案) (3月1日)
- 企業能力評価型を試行 総合評価の新・実施方針(東北整備局) (2月28日)
- 地域ブロック型を拡大 入札制度改正で説明会(宮城県が3月14日) (2月27日)
- 木町通に共同住宅44戸 大和ハウス工業が施工(宮城県 仙台市青葉区の民間建築) (2月26日)