
-
サンプラザの再整備 内装改修費6億円規模(千葉県市原市)
(12月9日)
[2023/12/9 千葉版]
千葉県市原市は8日、サンプラザ市原を産業創造拠点として再整備するための基本設計案を明らかにした。各フロアの機能を大幅に変更するとともに老朽化対策にも取り組む方針。内装の改修費として6億円 [...] -
SIC周辺に複合交流拠点 国土利用計画を3月改定(宮城県 亘理町)
(12月8日)
[2023/12/8 宮城版]
亘理町はまちづくりの方向性を示す国土利用計画について、前倒しで見直しを進めている。改定にあたって新たに新産業用地の整備事業や公共ゾーン周辺の宅地整備事業、鳥の海スマートインターチェンジ( [...] -
産業団地の計画策定 来年度行政経営方針 重点施策に13項目(佐野市)
(12月8日)
[2023/12/8 栃木版]
佐野市は、2024年度の市の行政経営方針を公表した。第2次総合計画中期基本計画政策体系の40施策のうち、24年度は企業誘致の促進や、中心市街地および地域市街地の活性化など、13の政策を重 [...] -
新処分場本体を公告 浸出水処理施設含め198億円(県環境保全事業団)
(12月8日)
[2023/12/8 茨城版]
県環境保全事業団は11月30日、(仮称)新産業廃棄物最終処分場建設工事の一般競争入札を公告した。開札日は24年3月15日とし、予定価格は198億3575万円、工期は30年3月31日に設定 [...] -
約70%が国土強靭化予算 予算案 追加提出へ(宮城県総務部)
(12月7日)
[2023/12/7 宮城版]
宮城県総務部は12月6日、開会中の宮城県議会11月定例会に追加提出する補正予算案を発表した。補正予算案の提出は、11月29日以来2回目となる予定。国の補正予算の成立を受け、一般会計(第4 [...] -
約64haを区画整理 百頭・県地区 来年度から事業着手(栃木県農地整備課)
(12月7日)
[2023/12/7 栃木版]
県農地整備課は2024年度から、県営農地整備事業(機構関連型)で足利市の百頭・県地区に着手する。農地中間管理機構関連の農地整備事業は県内3件目で、農地の大区画化やICT自動給水栓の導入、 [...] -
処理場復旧に26億円 台風被害対応で事業費を増額(日立市補正)
(12月7日)
[2023/12/7 茨城版]
日立市は、定例市議会に11億7880万円を追加して総額を816億2839万円とする一般会計補正予算案を提案する。主なものでは、9月にあった台風13号による市内の被害を受けて一般会計で11 [...] -
3次元測量の要領策定 今月から適用 業務成績評定に加点も(栃木県技術管理課)
(12月6日)
[2023/12/6 栃木版]
県技術管理課は、県土整備部が発注する測量業務でUAVなどを用いた3次元点群測量を推進するため、3次元点群測量業務の実施要領を策定した。同部ではこれまでもUAV測量など3次元点群測量業務を [...]
- サンプラザの再整備 内装改修費6億円規模(千葉県市原市) (12月9日)
- 整備構想の検討本格化 新拠点ゾーンに文化複合施設(松戸市) (12月8日)
- 集客施設棟の整備・運営事業者にNARITA FOOD PLAY PARK(成田市) (12月7日)
- 新病院の工事費47億円増 ECI方式で年内に契約へ(千葉市) (12月6日)
- 五井駅東口の組合施行区画整理 事業協力者に大和ハウス決定(千葉県市原市) (12月5日)
- 新リサイクル施設DBOプロポ公告 提案上限175億円(千葉県市原市) (12月2日)
- 補正予算の千葉県箇所付け 圏央道や一宮川に重点(国交省) (12月1日)
- 台風被害の粟又の滝遊歩道 施設全体で復旧検討へ (千葉県) (11月30日)
- 3棟8.3万平方m規模で建替 船橋の若松二丁目住宅 (11月29日)
- 広場再整備など方向性 京成本線沿線まちづくりビジョン(八千代市) (11月28日)
- 古河一中で長寿命化 総和交流センター整備に20億円(古河市補正) (12月9日)
- 新処分場本体を公告 浸出水処理施設含め198億円(県環境保全事業団) (12月8日)
- 処理場復旧に26億円 台風被害対応で事業費を増額(日立市補正) (12月7日)
- 東関道に23億円 県内補助事業で196億円を配分(関東整備局補正) (12月6日)
- 観光拠点に6.5億円 特別支援学校整備で測量費(神栖市補正) (12月5日)
- 候補地を2カ所に 新公会堂 次回の市民委で決定へ(古河市) (12月2日)
- 新総合公園で用地費 中央図書館の設計費を増額(守谷市補正) (12月1日)
- 改築設計でプロポ 日立特支 全体事業費に約38億円(日立市) (11月30日)
- 県植物園で設計費 台風13号の災害復旧に53億円(県補正) (11月29日)
- シアターワークに 複合文化施設整備の基本計画(石岡市) (11月28日)
- 産業団地の計画策定 来年度行政経営方針 重点施策に13項目(佐野市) (12月8日)
- 約64haを区画整理 百頭・県地区 来年度から事業着手(栃木県農地整備課) (12月7日)
- 3次元測量の要領策定 今月から適用 業務成績評定に加点も(栃木県技術管理課) (12月6日)
- 西那須野道路の改良など 発注見通し 県内事務所は17件予定(関東地方整備局) (12月5日)
- 来年度から測量設計 菊沢川の改修 新産業団地整備と連携(栃木県河川課) (12月4日)
- 大和リースGを選定 東部総合公園 来年12月の工事着手へ(宇都宮市) (11月30日)
- 上・中鉢石町など「妥当」 公共事業評価委 武子川深津工区は事業費増 (11月28日)
- 真岡IC南立体で下部工 発注見通し 新規で71件を追加(栃木県土整備部) (11月27日)
- 図書館核に複合施設 未来計画改訂案 役場周辺で区画整理(益子町) (11月24日)
- 建設予定地は町民広場 新庁舎整備 来年度から2カ年で設計(高根沢町) (11月22日)
- SIC周辺に複合交流拠点 国土利用計画を3月改定(宮城県 亘理町) (12月8日)
- 約70%が国土強靭化予算 予算案 追加提出へ(宮城県総務部) (12月7日)
- 宮城県に431億円配分 直轄107億円、補助324億円(東北整備局 補正予算) (12月1日)
- 来年度から河川改修 鹿折地区の行司沢川(宮城県 気仙沼市) (11月30日)
- 中小企業の窮状訴える 宮城県と意見交換(みや中建) (11月28日)
- 遠隔臨場のガイド作成 宮城県土木部が業務効率化へ(日建連東北と意見交換) (11月25日)
- 来年度は防波堤工20m 歌津の石浜漁港で延伸(宮城県 南三陸町) (11月18日)
- 日本港湾コンサルが落札 石巻雲雀野/新岸壁の細部設計(塩釜港湾・空港) (11月14日)
- 入札担当課長が申合せ すべて原則週休2日 24年度から達成へ(国交省や東北6宮城県ら) (11月11日)
- 来年度から河川改修へ 宮城県 気仙沼市本吉町の馬籠川(宮城県気仙沼土木 (11月10日)