「栃木版」に含まれる記事
- 基本・実施設計でプロポ 新庁舎と文化・スポーツ複合施設 参加表明書は来月8日まで受付(高根沢町) 2024/06/20
- 本年度から基本計画 新し尿処理施設 現施設敷地内に新設工へ(栃木市) 2024/06/19
- 施設規模は約3万6000平方m 「文化と知」の創造拠点検討委 施設整備など協議(県総合政策課) 2024/06/18
- 年度内に対策を決定 第4種踏切 安全対策協議会を設置(栃木県交通政策課) 2024/06/14
- 県営で3地区に着手 農業農村計画調査 国庫と県単あわせ18地区(栃木県農地整備課) 2024/06/13
- 本城橋で防水工など 主要事業 長寿命化修繕を推進(栃木県道路保全課) 2024/06/12
- 水源開発で感染症対策 防安は鹿沼市の配水管耐震化など(栃木県上下水道課) 2024/06/11
- 県全域を規制区域に 盛土規制法 許可対象規模引き下げも(県資源循環推進課・県都市政策課) 2024/06/10
- 野高谷立体や荒川など 道路・河川・砂防施設 開通、完了宣言を公表(栃木県県土整備部) 2024/06/07
- 壬生町の配水池で設計 生活基盤施設耐震化等交付金 12事業に計2.2億円(栃木県上下水道課) 2024/06/06
- 処理場2カ所で耐水化 下水道事業 下水汚泥の肥料化検討(栃木県上下水道課) 2024/06/05
- 街路24カ所に35億円 事業概要 新規で荒町工区と屋敷工区(栃木県都市整備課) 2024/06/04
- 8月にも工事の入札 学校サポセン 市公共施設初のZEB化へ(下野市) 2024/06/03
- 8公園の長寿命化推進 井頭公園駐車場再整備で設計(栃木県都市整備課) 2024/05/31
- 草地改良や堆肥舎など 栃木那須地区畜産基盤整備 5カ年で約10億円見込む(栃木県農業振興公社) 2024/05/30
- 来年度にも事業者選定 し尿施設整備計画案 処理量40㎘/日以上で計画(南那須広域組合) 2024/05/29
- 近く橋台の地盤改良に 板戸大橋建設工事安全連絡協議会 盛大に着工式開催 2024/05/28
- 233件を新たに追加 発注見通し 前橋水戸線大橋の上・下部工など(栃木県県土整備部) 2024/05/24
- 2橋の架け替え着工 豊穂川排水対策 島田と立木水路に調節池(小山市) 2024/05/23
- 上・中鉢石町で設計 交付金事業 楡木BPII期は調整池に(栃木県道路整備課) 2024/05/22
- 足利高周辺で電共 補助事業 高規格道路整備を推進(栃木県道路整備課) 2024/05/21
- 業者数が再び増加に 建設業許可業者 本県7270業者で0.3%増(国交省) 2024/05/20
- 西新井町の共同溝に着手 事業計画 3事業に約39億円計上(宇都宮国道) 2024/05/17
- 砂防・急傾斜で19億円 砂防施設づくり事業 新規は急傾斜の上鉢石町Aなど(栃木県砂防水資源課) 2024/05/16
- 充電設備整備を支援 盛土規制区域案6月に公表(栃木県市町村長会議) 2024/05/15