駅西横断は高架案を選定 宇都宮駅西口LRT事業 上河原交差点まで100億円 西口広場や再開発を計画

[2020/11/28 栃木版]

 宇都宮市は27日、LRT事業におけるJR宇都宮駅交差区間の駅横断ルートの構造案を明らかにした。横断ルートは駅北側を通り、駅東口交差点から上河原交差点まで約1100mのうち、駅から上河原交差点まで約830mの高架案を選定した。12月2日開催予定の芳賀・宇都宮基幹公共交通検討委員会における意見も参考に、駅横断ルートを確定させるという。高架案の事業費には、100億円を試算している。

 宇都宮駅の東西間の連絡については、駅を横断する計画とし、駅北側を最適なルートとして選定した。ルートの構造については、芳賀・宇都宮基幹公共交通検討委員会の交通結節点等基盤整備部会において、検討を行ってきた。

 ルートの構造案については、地上案と高架案の2案を検討。▽軌道計画の計画条件(軌道線形の条件、運行計画)▽交通結節機能(乗継利便性)▽交通影響(周辺道路の交通処理、駅前広場の交通処理)▽まちづくり(景観形成、周辺まちづくり計画の自由度)▽経済性(概算事業費)-を評価項目として比較。検討の結果、高架案は景観面で工夫が必要となるものの、LRTと車両が立体交差するため、円滑で安全性の高い自動車交通が確保しやすいとし、軌道運行の速達性・定時性や、鉄道との乗継利便性も高いと評価、高架案を選定したもの。

 高架案のルートについては、駅東口交差点から上河原交差点までの延長約1100m(地上部L約270m、高架部L約830m)。

 駅東口の交差点から、東口駅前広場停留場を経て、JR線沿いに北へ連絡する勾配区間を通って高架区間まで上るとした。高架区間では、JR線を横断した後、駅ビルやホテルアールメッツの北東側を回り込むように南へ通過し、西口駅前広場停留場へ連絡。駅前広場正面から西へ曲り、大通りの上を宮の橋交差点付近まで通るとした。宮の橋交差点付近からは、勾配区間として下っていき、上河原交差点付近で地上に到達する。

 最小曲線半径は、東口駅前広場停留場付近が約25m、駅横断の高架区間の2カ所と西口の駅前広場正面付近が約30m。最急勾配6%以下に抑えるため、駅東側が最大の約6%、駅西側は約5%となっている。

 駅西口の駅前広場については、確定したLRTルートを基に、道路管理者・交通管理者・交通事業者等の関係機関と協議しながら、交通基盤施設等の配置計画を検討。市街地再開発事業を検討するJR宇都宮駅西口地区まちづくり協議会等と連携を図りながら、駅前広場の再整備と市街地再開発事業が一体となった空間・景観づくりを検討し、駅西口周辺地区の整備基本計画を作成。

 駅西側のLRT整備については、国・県・JR東日本等の関係機関と協議しながら、大通りの道路空間再編、交通結節点、需要予測等の検討を行い、今後の特許申請に必要な軌道運送高度化実施計画を作成するとしている。

Comments are closed.


Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project.