建設技術研究所を特定 事故対策の事業化検討(仙台河川国道)

[2020/8/18 宮城版]
 国土交通省仙台河川国道事務所は、「仙台管内交通事故対策検討業務」の簡易公募型プロポ-ザルで、建設技術研究所(東北支社・仙台市青葉区)を受託候補者に特定した。特定日は5日。今後に同社と見積もり合わせし、金額が折り合えば委託契約を結ぶ。この業務では、管内の事故対策として、新規事業化の資料作成や、交差点の予備設計などをまとめる。
 業務内容を詳しく見ると、管内の複数箇所で事故対策の検討を進め、対策が必要な1カ所を選んで交差点の予備設計をまとめる。併せて、新規事業化資料の作成や、仙台市内7カ所の交通量調査、マッチングデータの作成、事故対策の検討、整備効果の検討、イタルダデータの取得、生活道路安全委託関連の資料作成などを行う。履行期間は2021年2月26日まで。
 交通量調査については、国道4号や国道45号などが対象となる。新規事業化に関しては、予備設計をまとめる交差点とは別の箇所を想定している。
 今回のプロポでは、7月27日まで技術提案を受け付けた。提案を求める評価テーマは▽子供が日常的に使用する生活道路において交通安全対策が必要なエリアを抽出する上での着眼点▽交通安全事業について、目的・計画・効果が理解できる広報内容を検討する上での着眼点──となっていた。
 

柴田町内の築堤工事を公告

 同事務所は17日、「阿武隈川下流下名生地区築堤工事」の一般競争入札を公告した。柴田町下名生(しものみょう)地区の延長500m区画で堤防の腹付け盛土などを行う工事。概算工事規模は1億~2億円。24日まで参加申請書、9月7日まで入札書を受け付け、10月2日に開札する。
 工事内容は、河川土工、法覆護岸工、付帯道路工、水路工、構造物撤去工、仮設工の一式。河川土工では、約1万3650立方mの盛土工、約680立方mの掘削工、約8440平方mの法面整形工を施工する。法覆護岸工は約8440平方mの植生工となる。工期は2021年3月19日まで。
 入札の参加資格は、単体企業か経常JVで、東北地方整備局から一般土木工事がC等級の認定を受けていることや、県内に本社があり、かつ仙台地方生活圏内に事業所があることなど。ICT活用工事の土工で施工者希望I型となっている。
 下名生地区の阿武隈川は、背後に住宅や工場、学校などの公共施設があり、浸水すれば重大な被害が予想されるため、緊急的に堤防断面を拡幅する。対象延長は、白石川との合流地点から上流側の約3.5km。堤防決壊時に想定される約6500戸の浸水被害を防ぐことが目的。
 堤防の拡幅工事はこれまで、2018年度に春山建設(岩沼市)、19年度に松浦組(柴田町)に発注した。今回発注する工事区間よりも上流側では、延長約900mにわたって国道349号との兼用堤を整備する。堤防の拡幅に伴い、既存の樋管6カ所を延伸するほか、拡幅で支障となる既存の土瓜揚水機場を改築する。
 全体のうち、兼用堤区間の測量設計業務は18年度に日本工営(仙台支店・仙台市青葉区)・三協技術(仙台市青葉区)設計JV、詳細設計業務は19年度に明治コンサルタント(仙台支店・仙台市泉区)に委託した。

Comments are closed.


Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project.