「栃木版」に含まれる記事
- 37路線を新規着手 道路整備基本計画 舗装修繕は38路線を(那須塩原市) 2023/01/10
- ポンプ棟耐震設計など 国の2次補正予算 交付金12億円を内示(下水道事業) 2023/01/06
- 城址公園を再整備 23・24年度実施計画 複合支援施設の建設へ(上三川町) 2022/12/28
- 街路に16億円増額 県補正追加分 15カ所の工事や補償に(栃木県都市整備課) 2022/12/27
- 新庁舎で構想や計画 23年度予算案 阿久津中と給食センターは基本設計(高根沢町) 2022/12/26
- 設計施工を一括発注 南摩ダム観光施設 事業者選定でプロポ開始(栃木県自然環境課) 2022/12/23
- 真岡南BPで地盤改良 12月補正 道路ネットワーク強化へ(栃木県道路整備課) 2022/12/22
- 武子川、荒川で設計 補正予算の追加分 6事業34カ所に57億円(県河川課) 2022/12/21
- 来春にも工事発注 認定こども園 木造2階1400平方mで(那須烏山市) 2022/12/20
- 3圏域基本に広域化 県水道広域化推進プラン 25年度以降に管理の一体化から 2022/12/16
- 2施設を新たに建設 ごみ処理と し尿処理 移転候補地は志鳥地区(南那須広域組合) 2022/12/15
- 県体育館跡地に整備 「文化と知」の創造拠点 来年度から構想策定(栃木県総合政策課) 2022/12/14
- 奥村・岩田地崎JVに 巴波川捷水路 技術提案型総合評価で(栃木県監理課) 2022/12/13
- 年度内に工事発注 生涯学習子育て施設 S造2318平方mで工事費16.5億円(上三川町) 2022/12/12
- 公共事業費に269億円 12月補正追加分 強靭化の速やかな執行を(栃木県財政課) 2022/12/09
- 早期に中橋架け替え フォローアップ委 事業再評価は継続が妥当(渡良瀬川河川) 2022/12/08
- 黒田原の区域を縮小 生活排水処理構想 普及率26年度に83.2%(那須町) 2022/12/07
- 本県に198億円配分 第2次補正予算 社会資本総合整備など推進(関東地整) 2022/12/06
- 事業費113億円に変更 新庁舎計画改定案 1.7万平方mの免震構造で(那須塩原市) 2022/12/05
- 戸祭配水池を耐震化 上下水道基本計画 改定計画の素案協議(宇都宮市) 2022/12/02
- 国補採択と予算確保を 板戸大橋4車線化 国交省と財務省に要望 2022/12/01
- 1月に基本構想案 新庁舎整備委 民活導入も引き続き検討(高根沢町) 2022/11/30
- 板戸大橋など「妥当」 公共事業の事前評価 審議3件と報告5件(栃木県公共事業評価委員会) 2022/11/29
- 関東地整と栃建協が意見交換 労働単価引き上げなど 課題の解決へ対応を協議 2022/11/28
- 親園佐久山BP改良など 発注見通し 新規で121件を追加(栃木県土整備部) 2022/11/25