事業3件の継続了承 中野畑沢線など工事費35億円増額(千葉県土整備評価審)

[2024/1/30 千葉版]
 千葉県土整備公共事業評価審議会(会長・轟朝幸日本大学理工学部教授)が29日に開かれ、▽県道銚子海上線清滝バイパス▽都市計画道路中野畑沢線・西内河根場線▽八千代広域公園──の社会資本整備総合交付金事業3件について、再評価を実施した。工事費の増額や事業期間の延伸などが報告され、いずれも事業を継続することが了承された。

 清滝バイパスは、旭市岩井地区から清滝地区までの延長2.6km区間が対象。2015年度の事業評価以降、トンネル掘削区間の対策に時間がかかり、このほど事業費が確定したことから、再評価を実施した。

 1996年に事業着手し、事業費ベースの進ちょく率は99%。用地取得は完了している。

 トンネル工事では、地下水位低下工法や掘削補助工法、掘削土砂の運搬先をそれぞれ見直し、事業費を約27億円増額。事業期間を5年延伸し、24年度までとする。費用便益比は1.1。

 委員からは「トンネル掘削など不確定要素があるものの、事業期間の延伸などについて、もっと早く審議会に報告するべき」などの指摘が上がった。

 中野畑沢線と西内河根場線は木更津市金田東3丁目から袖ケ浦市坂戸市場までの都市計画道路。県道袖ケ浦中島木更津線バイパス区間の一部を構成し、事業延長は1059m。事業費が増加し、40億円を超えることから再評価した。

 17年度に事業に着手し、進ちょく率は約30%、用地取得率は99%。浮戸川に架設する橋梁の下部工を進めている。

 事業費は、構造形式の見直しなどにより橋梁工事費35億円や用地買収費2億円を増額し、68億円を概算。用地取得に時間がかかっているため、事業期間を5年延伸し、28年度までとする。費用便益比は1.2となっている。

 八千代広域公園は、八千代市中央部を流れる新川の河川空間を活用した「水辺とスポーツ・情報文化とのふれあい」をテーマにした県立公園。面積は53.4haで、萱田地区で管理棟や遊具、憩いの広場などを整備していく。事業期間が延伸することから再評価を行った。

 1995年度に事業着手し、事業の進ちょく率は84%。用地費ベース98%、工事費ベース50%となっている。

 地権者との用地交渉が難航したため、事業期間を5年延伸し、2028年度までとする。建設事業費は135億円のままで、費用便益比は2.6。

 審議会で県公園緑地課は、パークPFIなど民間活力を導入した施設整備を検討していることを報告した。

Comments are closed.


Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project.