「栃木版」に含まれる記事
- 真岡土木の408号真岡南バイパス 294号付近調整池が詳細設計 地盤改良4件発注 長田幹線排水路函渠工を一般競争 2018/06/30
- 第7次10カ年計画へ準備 民有林に県民税充当 2018/06/29
- 南進区間のルート検討 真岡土木の長堤バイパス 圃場小泉地区で用地創出 ぐみ川橋梁は左岸側橋台 2018/06/28
- 121号文挾バイパスが始動 今年度に平面図化 現道西にルート、鹿沼市境まで6.5km(日光土木) 2018/06/27
- プロポで今年度事業者選定 9月に実施要領公表 東京学生寮を現地建替え(県育英会) 2018/06/26
- 県30年度優良建設工事 知事表彰に40件45業者 9日に宇都宮で表彰式 2018/06/23
- 両側にプレテン桁で拡幅 栃木土木のおもちゃのまち下古山線 立体部本線は22.0m 21億円で605mを4車線化 2018/06/21
- 2橋のロッキング橋脚対策 丸山橋耐震化へ設計 藤岡跨線橋は東武鉄道と協議(県道路保全課) 2018/06/20
- 100年標準で道路橋改定 道路橋示方書 設計見直し橋梁架設へ 新設計手法や長寿命化対策 2018/06/19
- 新庁舎規模は3000~4000平方m 移転整備軸に8月構想策定へ(塩谷町) 2018/06/16
- 車道に自転車通行帯常設化 今年度に手引き改訂(県道路整備課) 2018/06/14
- 基幹管路耐震化が32.5% 鬼怒川6事業者で46.6% 老朽管布設替え推進へ(県と水道協会) 2018/06/13
- 大区画増加し整備率67.7% 30年度6市町8地区で127ha(県農地整備課) 2018/06/12
- 30年度の地籍調査事業 新規に市貝が赤羽I 8年間の実績36.6%に止まる 2018/06/09
- 6処理区整備に11.2億円 県30年度流域下水道事業 県央で制御電源設備更新 巴波川思川中継ポンプ場で老朽診断 2018/06/07
- 30年度国庫公共下水道整備 24市町で総額92.2億円 長寿命化や耐震化 10市町が処理場施工 2018/06/06
- 鹿沼など3市が紫外線設備 市町30年度水道耐震化等整備 6市町で重要配水管 交付金9市町14件に6.9億円 2018/06/05
- 県議会で福田知事 那須合同庁舎を建設 ハーモニーホール南の1.7ha 2018/06/02
- 宇都宮市補正 宮原運動公園が実施設計 LRT用地や測量で9.2億円 2018/06/01
- 県減災対策協を一本化 水位計21カ所に設置 「水位周知」江川など4河川 2018/05/31
- 工事が14、委託6件 飼料畑整備や牛舎建築(県農業振興公社) 2018/05/30
- 鹿島川で461号神明橋架替え 8事業32カ所に27.5億円 小藪川は上都賀庁舎貯留施設(県河川課30年度国庫事業概要) 2018/05/29
- 知事奨励賞31年度から 県が優良建設工事表彰改正 今年度は90件表彰 所長等から10件、先進的取組 2018/05/26
- 今福浄水場と緑町配水場更新へ 方針決め水源調査 延命化困難で31年度設計へ(足利市) 2018/05/25
- 通学歩道優先整備は225km 県管理道路の歩道整備 29年度は11km完了 5年間で延べ77km、目標を達成 2018/05/24