宇高BP橋梁下部工など 発注見通し 工事96件、委託194件を追加(県県土整備部)
[2025/7/25 栃木版]
県は25日に、4月期の建設工事発注見通し(250万円超)を公表する。県土整備部は工事で505件を予定し、このうち78件を条件付き一般競争入札で発注する。業務委託は270件となり、うち3件に一般競争入札を適用。なお7月期の追加分は、工事が96件、業務委託が194件となる。主な工事は、国道408号宇都宮高根沢バイパスの橋梁下部工事2件や主要地方道宇都宮亀和田栃木線下砥上アンダーの受変電設備更新工事、国道294号二宮拡幅および県道塙芳賀線、主要地方道大子黒羽線のいずれも道路改良工事などを追加。また委託は、主要地方道小山環状線粟宮アンダーの道路詳細設計と箱型函渠詳細設計、主要地方道那須高原線の電線共同溝予備設計、北那須流域下水道の沈砂池ポンプ棟耐震診断などを予定する。 =発注見通しの詳細は2-4面
県土整備部の追加分の内訳は、工事が宇都宮土木16件(うち条件付き一般競争入札1件)、鹿沼土木5件、日光土木5件、真岡土木14件(同2件)、栃木土木16件、矢板土木4件(同2件)、大田原土木11件(同1件)、烏山土木2件、安足土木20件、下水道管理事務所3件となった。
また委託は、宇都宮土木39件、鹿沼土木18件、日光土木9件、真岡土木24件、栃木土木27件、矢板土木4件、大田原土木36件(うち条件付き一般競争入札2件)、烏山土木11件、安足土木17件、下水道管理事務所1件、砂防水資源課1件、建築営繕課7件となっている。
宇都宮土木は、工事で主要地方道宇都宮亀和田栃木線下砥上アンダーの受変電設備更新工事を第2四半期に一般競争入札で発注し、約18カ月の工期で施工する。このほか、県道小林逆面線の道路改良工事などは指名競争入札で発注。業務委託は、国道119号の文化橋や主要地方道宇都宮亀和田栃木線の新鶴田橋の橋梁定期点検やとちぎわんぱく公園の広場更新設計およびトイレ新築設計などを予定する。
鹿沼土木は、工事で主要地方道鹿沼日光線の下沢南工区や県道板荷玉田線の板荷小工区、県道上永野下永野線の久分工区のそれぞれ道路改良工事などを追加し、いずれも指名競争入札で発注する。業務委託では、県道草久粟野線の入粟野出口の道路詳細設計や思川の付替林道詳細設計、一級河川小藪川の水管橋詳細設計などを追加する。
日光土木は、所野Dの崩壊土砂防護柵工事や国道122号神子内の落石防止網工、一級河川大谷川筋(中禅寺ダム)の無停電電源更新工事などを指名競争入札で発注する予定。業務委託は、国道120号や国道121号、県道中宮祠足尾線の舗装予防保全業務などを追加する。
真岡土木は、国道294号二宮拡幅の道路改良工事を第2四半期、県道塙芳賀線の道路改良工事を第3四半期にいずれも一般競争入札で発注し、約10カ月の工期で施工する。このほか、国道408号真岡南バイパスの舗装工事や区画線工事を追加する。業務委託は、主要地方道つくば益子線の長堤II工区の函渠詳細設計や県道黒田市塙真岡線の七井台町東工区の交差点予備設計などを予定する。
栃木土木は、一級河川与良川の築堤工事や一級河川姿川の堤防強化工事、県道境間々田線の舗装工事などを追加して、いずれも指名競争入札で発注する。業務委託は、主要地方道小山環状線粟宮アンダーの道路詳細設計と箱型函渠詳細設計、およびポンプ場実施設計をはじめ、主要地方道小山環状線の道路詳細設計2件や出流Mの急傾斜地崩壊防止施設詳細設計、主要地方道小山壬生線の横断歩道橋詳細設計などを予定する。
矢板土木は、国道408号宇都宮高根沢バイパスの橋梁下部工事を2件に分割し、いずれも第3四半期に一般競争入札で発注して、約11カ月の工期で施工する。また、主要地方道矢板那珂川線の沢豊田と県道県民の森矢板線の道路改良工事は指名競争入札で発注。業務委託は、県道石末真岡線の用地調査等業務などを追加する。
大田原土木は、主要地方道大子黒羽線の須賀川工区の道路改良工事に一般競争入札を適用し、第2四半期に発注して約11カ月の工期で施工する。業務委託は、主要地方道黒磯黒羽線の用地調査等業務2件を一般競争入札で発注するほか、主要地方道大田原氏家線の道路詳細設計と交差点詳細設計の2件、主要地方道那須高原線の電線共同溝予備設計、県道稲沢高久線の道路詳細設計なども追加する。
烏山土木は、工事で主要地方道那須黒羽茂木線の道路改良工事と一級河川大内川の護岸工事の2件を追加し、それぞれ指名競争入札で発注する。業務委託は、主要地方道那須烏山御前山線烏山大橋や国道461号大河内橋の橋梁定期点検業務、一級河川久那川の護岸詳細設計などを予定する。
安足土木は、工事で国道293号西砂原後町工区の電線共同溝工事や神谷の崩壊土砂防護柵工事、一級河川出流川の護岸工事、県道松田大月線の落石対策工事、主要地方道桐生田沼線の仮橋撤去工事などを追加。業務委託は、主要地方道桐生岩舟線の道路詳細設計などを追加する。
下水道管理事務所は、鬼怒川上流流域下水道(中央処理区)と北那須流域下水道(北那須処理区)のマンホール鉄蓋更新工事、および渡良瀬川下流流域下水道(大岩藤処理区)の管路施設耐震化工事を追加したほか、業務委託でも北那須流域下水道(北那須処理区)の沈砂池ポンプ棟の耐震診断を追加する。
砂防水資源課は、業務委託で利根川水系の県土整備部GISデータ整備業務委託その1を追加し、建築営繕課は県営朝倉住宅1号棟ほかの長寿命化型改善工事の設計や道の駅きつれがわトイレ増築ほか工事を追加する。