26者20人に栄誉 優良建設業者 技術者ほう賞を新設 東洋工業が最多33回目(水戸市)

[2025/6/3 茨城版]
 水戸市は2日、本年度の優良建設業者ほう賞の受賞者を明らかにした。技術者ほう賞制度を新たに導入し、建設業者26者と技術者20人が栄に浴した。最多受賞は東洋工業の33回目で、常磐造園はうれしい初受賞。表彰式は7月25日午前10時から本庁舎4階中会議室で執り行い、高橋靖市長から受賞者に表彰状が贈られる。

 市は設計金額300万円以上の工事を対象に、誠意を持って適正に施工し優秀な成績で完成させた建設業者を表彰している。1975年度に開始し、本年度は51回目。今回から新たに技術者ほう賞制度を導入するとともに、建設業者ほう賞は同一業者が工種区分ごとに受賞できるものとした。

 審査対象は昨年度に完成した工事360件(本庁関係233件、上下水道局関係127件)。建設業者等ほう賞審査会で審査し、受賞工事20件(10JV含む)を決定。建設業者26者、技術者20人が受賞する。

 以下、受賞者は次の通り。

【25年度ほう賞建設業者】
 (▽受賞業者名=受賞工事〔工事場所〕、▼はJVの受賞者で、うちゴシックはJVの受賞対象者)
 ▽アイカン=国交配水管布設替工事(第17工区)〔元吉田町〕
 ▼暁飯島工業・高橋・丸大JV=新斎場建設機械設備(空調)工事〔下入野町〕
 ▼足立・田辺JV=国補流域関連下水道逆川第3処理分区枝線(1-1工区)工事〔酒門町〕
 ▼飯村・丸大JV=市立石川小学校長寿命化改良機械設備(空調)工事〔石川4丁目〕
 ▼泰明・江沼・入江JV=新斎場建設電気設備工事〔下入野町〕
 ▼東洋・大山JV=東赤塚都市下水路新設工事〔東赤塚〕
 ▼株木・菅原・雲井・田口建JV=新斎場建設工事〔下入野町〕
 ▽鴨志田設備=石川市民センター長寿命化改修機械設備(空調)工事〔石川2丁目〕
 ▽湖南電設=南消防署緑岡出張所改築電気設備工事〔平須町〕
 ▽城建工業=河和田55、68号線交通安全施設整備工事〔飯島町〕
 ▽昭和建設=国補公共下水道河和田第6幹線工事〔見川町〕
 ▼菅原・東洋JV=国補公共下水道新荘第1排水区貯留施設設置工事〔常磐町1丁目〕
 ▼清和・第一熱学JV=新斎場建設機械設備(給排水)工事〔下入野町〕
 ▽高橋建設工業=上中妻46号線舗装補修工事〔双葉台4丁目〕
 ▼菅原・田口建JV=元石川町排水路新設工事〔元石川町〕
 ▽常磐造園=国補逆川緑地あやめ広場木造改築工事〔千波町〕
 ▼横田・足立JV=国補流域関連下水道逆川第3処理分区枝線(1-1工区)工事〔酒門町、住吉町〕
 ▽横田建設=幹線市道16号線舗装補修工事〔東野町〕、配水管布設替工事(第19工区)〔元台町、元吉田町〕
 ▽吉田工務店=石川市民センター長寿命化改修工事〔石川2丁目〕

【25年度ほう賞技術者】
 (▽受賞技術者名〔会社名〕=受賞工事〔工事場所〕、敬称略)
 ▽會澤勇起(アイカン)=国交配水管布設替工事(第17工区)〔元吉田町〕
 ▽木村昭裕(暁飯島工業)=新斎場建設機械設備(空調)工事〔下入野町〕
 ▽枝慎二(足立建設)=国補流域関連下水道逆川第3処理分区枝線(1-1工区)工事〔酒門町〕
 ▽粕谷孝行(飯村機電工業)=市立石川小学校長寿命化改良機械設備(空調)工事〔石川4丁目〕
 ▽栗田大士(株木建設)=新斎場建設工事〔下入野町〕
 ▽宮田雅徳(鴨志田設備)=石川市民センター長寿命化改修機械設備(空調)工事〔石川2丁目〕
 ▽角田水千典(湖南電設)=南消防署緑岡出張所改築電気設備工事〔平須町〕
 ▽深作龍生(城建工業)=河和田55、68号線交通安全施設整備工事〔飯島町〕
 ▽齋藤哲也(昭和建設)=国補公共下水道河和田第6幹線工事〔見川町〕
 ▽黒澤泰明(菅原建設)=国補公共下水道新荘第1排水区貯留施設設置工事〔常磐町1丁目〕
 ▽諸川健一(菅原建設)=元石川町排水路新設工事〔元石川町〕
 ▽黒沼元(清和工業)=新斎場建設機械設備(給排水)工事〔下入野町〕
 ▽海老澤恒行(泰明電設)=新斎場建設電気設備工事〔下入野町〕
 ▽佐藤邦雄(高橋建設工業)=上中妻46号線舗装補修工事〔双葉台4丁目〕
 ▽堀江祐也(東洋工業)=東赤塚都市下水路新設工事〔東赤塚〕
 ▽高橋丈二(常磐造園)=国補逆川緑地あやめ広場木造改築工事〔千波町〕
 ▽舘智秀(横田建設)=国補流域関連下水道逆川第3処理分区枝線(1-1工区)工事〔酒門町、住吉町〕
 ▽横田修一(横田建設)=幹線市道16号線舗装補修工事〔東野町〕
 ▽檜山圭吾(横田建設)=配水管布設替工事(第19工区)〔元台町、元吉田町〕
 ▽古澤昇平(吉田工務店)=石川市民センター長寿命化工事〔石川2丁目〕

Comments are closed.


Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project.