黒磯那須BPで改良など 発注見通し 153件を新たに追加(県県土整備部)
[2025/6/27 栃木版]
県県土整備部は27日に、6月期の建設工事発注見通し(250万円超)を公表する。今回は153件を新たに追加し、このうち黒磯那須バイパスの道路改良工事や調整池設置工事、親園佐久山バイパスの道路改良工事、一級河川蛇尾川の帯工工事、国道121号桑島大橋と宇都宮向田線柳田大橋の橋梁補修工事、県道秋山葛生線辺釣橋の鋼橋上部工建設工事など、22件を一般競争入札で発注する。 =発注見通しの詳細は2-3面
追加分の内訳は、宇都宮土木事務所21件(うち条件付き一般競争入札3件)、鹿沼土木事務所9件、日光土木事務所4件、真岡土木事務所22件、栃木土木事務所8件、矢板土木事務所11件、大田原土木事務所32件(同17件)、烏山土木事務所15件、安足土木事務所27件(同1件)、建築営繕課4件(同1件)となった。
宇都宮土木事務所は、国道121号の桑島大橋と主要地方道宇都宮向田線の柳田大橋のそれぞれ橋梁補修工事と、主要地方道宇都宮結城線上蒲生工区の函渠工事の3件を一般競争入札で発注する。また、主要地方道宇都宮鹿沼線飯田工区の道路改良工事などは指名競争入札で発注する。
鹿沼土木事務所はいずれも指名競争入札で、一級河川思川の深程工区の築堤工事2件や国道121号武子工区の道路改良工事などを追加する。思川の築堤工事は第2四半期、国道121号の道路改良工事は第3四半期の発注を予定する。
日光土木事務所は、県道山久保平ヶ崎線の白崖橋東の護岸工事を第3四半期に指名競争入札で発注するほか、県道小来川清滝線の擁壁工事や国道121号の木柵改修工事2件も追加して第2四半期に発注する。
真岡土木事務所は、国道294号二宮拡幅の道路改良工事や国道408号真岡南バイパスの道路改良工事、県道山内上境線中妻橋の橋梁補修工事、国道123号の法面工事など22件を追加し、いずれも第2四半期に指名競争入札で発注する。
栃木土木事務所は、県道下野二宮線自治医大アンダーの調整池整備工事や、県道国谷家中停車場線雷電橋の橋梁補修工事を追加し、それぞれ第2四半期に指名競争入札で発注する。
矢板土木事務所は、3・4・8号片岡西通りの道路改良工事などを追加して、いずれも指名競争入札で発注する。
大田原土木事務所は、主要地方道西那須野那須線黒磯那須バイパスの道路改良工事4件と調整池設置工事2件、主要地方道西那須野那須線遅沢橋の上部工建設工事と橋梁下部工事、主要地方道大田原氏家線親園佐久山バイパスの道路改良工事2件、国道461号那珂橋の橋梁補修工事3件、一級河川蛇尾川の帯工工事2件、国道400号西赤田工区の道路改良工事、台沢の橋梁工事を一般競争入札で発注する。
烏山土木事務所は、国道293号三輪工区の道路改良工事3件や、主要地方道那須黒羽茂木線和見工区の道路改良工事を4件などを追加して第2四半期に指名競争入札で発注するほか、舗装修繕工事なども追加する。
安足土木事務所は、足利市7件と佐野市20件を追加した。県道秋山葛生線辺釣橋の鋼橋上部工建設工事には一般競争入札を適用し、第3四半期の発注を予定する。このほか、県道唐沢山公園線の側道橋工事や国道293号堀込町工区の電線共同溝工事、3・5・101号毛野西新井線の道路改良工事、一級河川秋山川の護岸工事などは指名競争入札で発注する。
建築営繕課は、栃木ヘリポート格納庫兼事務所ほかの外部改修工事を第2四半期に一般競争入札で発注。また、農業総合研究センターや小山庁舎の省エネルギー加速化電気設備工事は指名競争入札で、県営若杉住宅3号棟ほかの昇降機改修工事は随意契約でいずれも第2四半期に発注する。