豊郷台で区画整理 事業概要 潮来福島の排水路改修(県鹿行農林)

[2025/8/7 茨城版]
 県鹿行農林事務所土地改良部門は、25年度の事業実施地区の概要を明らかにした。経営体育成基盤整備事業は牛堀地区の客土工や北浦地区の用水路工、かんがい排水事業は潮来福島地区の排水路工などを予定する。畑地帯総合整備事業では豊郷台地区の区画整理事業で伐採工事を計画。農村地域防災減災事業は川尾池地区の取水工と護岸工などに取り組む。

 経営体育成基盤整備事業のうち、牛堀地区では客土工事を進める。用水では石綿管パイプラインの更新、排水では水路の断面不足などの解消を図る。受益面積は96.3haで、主要工事は用水路工(パイプライン工)96.3ha、排水路工4.3km、暗渠排水工50.7ha、客土工66.3ha。工期は18-27年度。総事業費は17億3160万円で、24年度末の事業費ベースでの進捗率は66.3%としている。

 北浦地区では用水路のパイプライン工事などを行う。作物の品質低下防止や水田の高度利用を図るため、排水路や暗渠排水を整備する。受益面積は129haで、主要工事は用水路工(パイプライン工129ha、機場工6カ所)、排水路工4.2km、区画整理工16.2ha、暗渠排水工64.8ha。工期は20-27年度。総事業費は20億8080万円で、進捗率は41.1%。

 かんがい排水事業の潮来福島地区では排水路工事を推進。幹線排水路の老朽化や不等沈下などによる能力不足に対応していく。受益面積は159.6haで、主要工事は排水路工2646m。工期は14-25年度。総事業費は7億0770万円で、進捗率は97%。

 牛堀第1揚水機場地区ではポンプ設備の更新を実施する。2号ポンプの老朽化の進行を受けてのもので、施設機能の維持が目的。受益面積は240.6ha。主要工事は揚水機場一式とし、工期は24-26年度。総事業費は1億6900万円で、進捗率は1.5%。

 畑地帯総合整備事業では豊郷台地区の伐採工事を行う。区画整理や地区内外の道路・排水路整備を進めることで、生産性の高い優良農地を確保する。受益面積は29haで、主要工事は区画整理29ha、道路工6036m、排水路工8913m。工期は20-27年度。総事業費は10億9570万円で、進捗率は26.3%。

 農村地域防災減災事業の川尾池地区では取水工事と護岸工事を進める。ため池の経年劣化による堤体沈下や護岸崩落が進んでいるため、改修や液状化対策を実施する。防災受益は10.5haで、主要工事は取水工1カ所、護岸工570m。工期は22-26年度。総事業費は5億0780万円で、進捗率は63.4%。

 鹿行農林事務所土地改良部門は鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市の5市を管轄。耕地面積は約2万1500ha(水田約1万ha、畑約1万1500ha)で、県全体の13%を占める。西浦(霞ヶ浦)・北浦沿いの水田地帯、鹿島・行方台地の畑地帯などを中心に多くの農産物を生産している。

Comments are closed.


Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project.