宇高BPで町道橋上部工 発注見通し 工事117件と委託90件追加(県県土整備部)

[2025/10/24 栃木版]

 県県土整備部は24日付で、発注の見通しが立った10月期の建設工事(250万円超)を公表する。新たに追加するのは工事が117件と、委託が90件。工事のうち、予定価格3000万円以上の条件付き一般競争入札を国道408号宇都宮高根沢バイパス高根沢町道橋(仮称)のPC橋上部工建設工事や主要地方道那須西郷線の道路改良工事、今市高校大教室棟の新築工事および電気設備工事、機械設備工事など、計11件に適用する。委託は、岡本特別支援学校新校舎新築工事基本・実施設計や都計道家富町堀込線通跨線橋(仮称)のエレベーター棟新築工事基本・実施設計、国道121号文挾バイパスII期の道路予備設計、都計道桜通り平出線の道路詳細設計、国道119号花房アンダーの道路冠水対策検討などを追加する。=2-3面に追加分の概要

岡本特支校や通跨線橋EV棟の設計

 追加公表案件の土木事務所・課別内訳は、工事が宇都宮土木11件、鹿沼土木7件、日光土木8件、真岡土木7件、栃木土木16件、矢板土木11件(うち条件付き一般競争入札1件)、大田原土木17件(同1件)、烏山土木8件、安足土木23件、下水道管理事務所3件(同3件)と、建築営繕課が6件(同6件)。

 また委託は、宇都宮土木13件、鹿沼土木5件、日光土木4件、真岡土木11件、栃木土木11件、矢板土木9件、大田原土木17件、烏山土木3件、安足土木7件、下水道管理事務所6件、建築営繕課が4件となっている。

 宇都宮土木は、工事で一級河川山田川、逆川の堆積土除去工事や都計道大通りの道路照明工事、主要地方道宇都宮向田線外の標識更新工事などを追加したほか、業務委託は都計道桜通り平出線の道路詳細設計を3件に分割して発注。このほか、宇都宮高根沢バイパスの交差点詳細設計や国道119号花房アンダーの道路冠水対策検討、主要地方道宇都宮那須烏山線外の路面下空洞調査業務などを発注する。都市公園の樹木伐採業務は、とちぎわんぱく公園で2件を予定する。

 鹿沼土木は、国道121号外の道路改良工事や区画線設置工事、一級河川大芦川、思川、宮入川の堆積土除去工事、永野川の護床工事などを追加。委託も県道深程楡木線の道路概略設計や国道293号の調整池設計、利根川水系の状況確認調査業務などを追加する。

 日光土木は、国道120号外の道路排水工事や国道121号の木柵改修工事、一級河川志渡渕川の堆積土除去工事などを追加する。委託は国道121号文挾バイパスII期の道路予備設計や、日光川治防災の地質・土質調査業務などを追加する。

 真岡土木は、県道深沢岩瀬線や県道芳賀茂木線の道路改良工事、県道真岡筑西線の道路排水施設工事などを追加した。業務委託は、主要地方道那須黒羽茂木線の電線共同溝予備設計や県道物井寺内線の軟弱地盤技術解析業務、国道294号外の連結位置検討にかかる設計などを発注する。

 栃木土木は、県道太平山公園線や主要地方道小山環状線の道路排水施設工事や、主要地方道栃木粕尾線外の道路標識設置工事、一級河川永野川の堤防強化工事などを追加する。委託は県道小山城内線の道路概略設計や、主要地方道栃木粕尾線外の街路樹伐採業務などを予定する。

 矢板土木は、国道408号宇都宮高根沢バイパスをオーバーパスする高根沢町道橋(仮称)のPC橋上部工建設工事に一般競争入札を適用し、第4四半期に発注する。このほか、主要地方道宇都宮那須烏山線の交差点改良工事や主要地方道藤原宇都宮線の道路改良工事などを発注する。業務委託は、県道石末真岡線の道路詳細設計や国道408号宇都宮高根沢バイパスIIIの道路詳細設計などを追加している。

 大田原土木は、主要地方道那須西郷線の道路改良工事を第3四半期に一般競争入札で発注するほか、主要地方道那須黒羽茂木線の道路改良工事や如来の擁壁工事などを発注する。業務委託は、那珂川水系の土砂洪水氾濫流域検討業務や蓑沢一号沢の砂防堰堤詳細設計などを予定する。

 烏山土木は、国道294号の道路改良工事2件や県道福原小川線の道路改良工事、一級河川荒川(塩谷)の護岸工事などを追加する。業務委託は、主要地方道那須烏山御前山線の道路詳細設計や一級河川荒川(塩谷)外の河川区域図デジタル化業務などを追加する。

 安足土木は足利市で9件、佐野市で14件の工事を追加した。足利市では一級河川尾名川の護岸工事を一般競争入札で第3四半期に発注し、県道野田多々良停車場線や県道飛駒足利線の道路改良工事なども追加する。佐野市では、県道唐沢山公園線の道路改良工事や一級河川小曽戸川の樋管工事などを予定。また業務委託は、足利市で主要地方道足利千代田線の測量設計や一級河川姥川の仮橋設計など3件、佐野市で一級河川菊沢川の護岸設計など4件を追加する。

 下水道管理事務所は、渡良瀬川下流流域下水道(思川処理区)の汚泥輸送・前処理設備更新工事と思川浄化センターの電気設備工事、北那須流域下水道(北那須処理区)のマンホール耐震化工事の3件を追加し、いずれも一般競争入札で発注する。業務委託は、鬼怒川上流流域下水道(上流処理区)処理場の滅菌池耐震診断業務や巴波川流域下水道(巴波川処理区)処理場の流入渠、導水渠、放流渠の耐震設計などを発注する。

 建築営繕課は、今市高校大教室棟の新築工事と電気設備工事、機械設備工事をはじめ、さくら清修高校管理普通教室棟や宇都宮北高校普通教室棟ほか、矢板東高校特別・普通教室棟のそれぞれ空調設備改修工事のあわせて6件を追加して、一般競争入札で発注する。業務委託も、岡本特別支援学校新校舎新築工事基本・実施設計や都計道家富町堀込線通跨線橋(仮称)のエレベーター棟新築工事基本・実施設計など、計4件を追加する。

 なお、未発注工事は追加分も含め、工事が一般競争51件、指名競争212件の計263件、委託が指名競争126件、随意契約6件の計132件となっている。

Comments are closed.


Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project.