「茨城版」に含まれる記事
- 国補事業に281億円 退避施設で放射線防護対策(県補正) 2023/01/14
- 本県トイレは62% 学校施設のバリアフリー化(文部科学省) 2023/01/13
- 建設地は結城南中 小学校統合 計画の中間報告を公表(結城市) 2023/01/12
- 8事業で継続が妥当 県再評価委 那珂大宮BPなどを審議 2023/01/11
- プロポで基本構想 新公会堂 12月までに建設地を選定(古河市) 2023/01/07
- 基本計画に着手 新陸上競技場 供用開始は27年度末(つくば市) 2023/01/06
- 予定価格は19億円 複合施設の建設工事を公告(桜川市) 2022/12/28
- 24年度に基本設計 統合小整備 建設地は上大津東小北側(土浦市) 2022/12/27
- 来月にも入札公告 駅西口交流施設の駐車場整備(石岡市) 2022/12/24
- バイパス案を採用 国道6号小美玉道路で検討会(常陸河川国道) 2022/12/23
- 複合施設を見直し 取得済の用地で公園整備へ(かすみがうら市) 2022/12/22
- 設計は来年度から 新庁舎のスケジュールを公表(行方市) 2022/12/21
- 最有力は大貫台地区 消防本部移転の基本構想を公表(大洗町) 2022/12/20
- 大洗マリーナを売却 民間活用に向けてプロポ開始(県港湾課) 2022/12/17
- 電子申請を導入へ 建設業許可と経営事項審査 来月10日から適用開始に(県監理課) 2022/12/16
- 来年2月に再公募 つくばみらいの新工業団地(県立地整備課) 2022/12/15
- 公設民営を提案 道の駅検討委 概算事業費は次回検討(那珂市) 2022/12/14
- 新公会堂で基本構想 年度内にも委託業者を選定(古河市補正) 2022/12/13
- 町民体育館を改修 児童クラブ新築で測量設計(阿見町補正) 2022/12/10
- 石下体育館を解体 旧玉幼稚園で解体設計業務(常総市補正) 2022/12/09
- 給食室改修に11億円 対象は外野小と勝田二中の2校(ひたちなか市補正) 2022/12/08
- 東関道に約13億円 県内補助事業で196億円を配分(関東整備局補正) 2022/12/07
- 債務負担に21億円 子育て応援住宅のPFI事業(つくばみらい市補正) 2022/12/06
- 上流区間の早期整備を 女沼川改修で県土木部に要望活動 2022/12/03
- キヤノンら4社認定 CNと本社移転の補助金制度(県立地推進課) 2022/12/02