タグ「我孫子」に該当する記事

-
本砂金地区で配水管更新 22~31年度に工事5件 水道事業の個別施設計画(宮城県 川崎町)
(5月27日)
[2022/5月27日 宮城版]
川崎町は計画期間を2022~31年度とする水道事業の個別施設計画をまとめた。水道施設の多くが老朽化しており、法定耐用年数を超えた基幹管路を優先的に、土木構造物のライフサイクルコスト等も [...] -
林業大学校を3分離 発注見通し 新規で195件を追加(県県土整備部)
(5月27日)
[2022/5/27 栃木版]
県県土整備部は27日、発注の見通しが立った5月期の建設工事(250万円超)を公表する。新たに追加した工事は195件で、このうち予定価格5000万円以上(20年度補正は1億円以上、一部30 [...] -
5路線で予備設計着手 本年度の改良系市道整備(宮城県 気仙沼市)
(5月26日)
[2022/5/26 宮城版]
気仙沼市は、市道路整備計画(2021~26年度)に基づいて改良する20路線のうち、本年度は5路線の概略・予備設計に着手する。5路線を合わせた延長は3911m。改良工事は、用地買収の進捗状 [...] -
脱炭素化で各種支援 市町が空き家や交通計画策定(栃木県市町村長会議)
(5月26日)
[2022/5/26 栃木版]
本年度の市町村長会議が24日、県公館で開催され、県市長会と県町村長会から提出された要望や県が提出した事項などを協議した。空き家対策や地域公共交通対策などについて、県は市町へ支援を行うとし [...] -
受注機会の確保を 常陸河川国道事務所に要望(県土木部)
(5月26日)
[2022/5/26 茨城版]
県土木部は24日、国土交通省常陸河川国道事務所を訪れ、国の直轄工事における県内建設業者の受注機会の確保要請についての要望活動を行った。今回の要望では、県内に本店を有する建設業者への優先的 [...] -
水閘門改築を検討 早期の新規事業化へ(江戸川河川)
(5月26日)
[2022/5/26 千葉版]
国土交通省江戸川河川事務所は25日、江戸川水閘門改築他検討業務の簡易公募型プロポーザルを公告した。江戸川下流部の治水機能を確保するため、老朽化した江戸川水閘門を撤去し、同じ機能をもつ水閘 [...] -
約4.6億円で豊和建設 河北消防署の建築が落札(宮城県 石巻市)
(5月25日)
[2022/5/25 宮城版]
石巻市は、「河北消防署庁舎建設その他工事」の一般競争入札で、総合評価や低入札価格調査、事後審査を経て豊和建設(石巻市)に落札決定した。落札額は4億6128万円、予定価格が5億2920万円 [...] -
中宮祠園地で測量設計 自然公園等施設整備事業 33施設に5.6億円(県自然環境課)
(5月25日)
[2022/5/25 栃木版]
県自然環境課がまとめた自然公園等施設整備事業の概要によると、2022年度は21年度補正分も含めて33施設の整備を計画し、事業費に5億5939万円を見込んでいる。国交付金事業では新たに中宮 [...]
- 千葉県建設業協会が定時総会 高橋会長が続投 副会長は3人体制に (5月28日)
- 水閘門改築を検討 早期の新規事業化へ(江戸川河川) (5月26日)
- 建設技術研を特定 最終処分場の候補地選定支援プロポ(千葉市) (5月25日)
- 必要面積を再算定 市庁舎整備検討委員会(松戸市) (5月24日)
- 富津館山道4車線化を 東関道館山線期成同盟会が要望採択 (5月21日)
- 千葉県成田市東和田南部地区の区画整理事業協力者 戸田建設に優先交渉権 (5月20日)
- 東葉高速線「海老川新駅」の設計検証 2026年度に開業(船橋市) (5月19日)
- 九十九里・南房総地域の水道事業 25年度統合へ(千葉県) (5月18日)
- 児童相談所は2~3階建て6000平方mを想定 プロポで設計委託(柏市) (5月17日)
- 新庁舎設計を来週公告 施工はデザインビルド(八千代市) (5月14日)
- 働き方改革を支援 国土強靭化の集中的な実施(田村県土木部長就任インタビュー) (5月27日)
- 受注機会の確保を 常陸河川国道事務所に要望(県土木部) (5月26日)
- サンビーチを解体 事業計画 福岡工業団地で造成工事(県開発公社) (5月25日)
- 建設費は約13億円 複合施設の基本設計を公表(かすみがうら市) (5月24日)
- 鹿島港に21億円 事業概要 常陸那珂で海上ターミナル(鹿島港湾・空港) (5月21日)
- 8者14JVが受賞 優良建設業者ほう賞を発表 豊島工務店が最多31回目(水戸市) (5月20日)
- 佐藤総合JVを選定 新庁舎建設の設計プロポ(桜川市) (5月19日)
- 改築事業に261億円 事業概要 東関道水戸線など推進(常総国道) (5月18日)
- 神楽沢公園を整備 実施計画 大規模建設事業に20億円(東海村) (5月17日)
- 県西で現地調査 上曽トンネルの現場など視察(県議会土木委員会) (5月14日)
- 林業大学校を3分離 発注見通し 新規で195件を追加(県県土整備部) (5月27日)
- 脱炭素化で各種支援 市町が空き家や交通計画策定(栃木県市町村長会議) (5月26日)
- 中宮祠園地で測量設計 自然公園等施設整備事業 33施設に5.6億円(県自然環境課) (5月25日)
- 防災集団移転の実施へ 宮原地区で説明会 住宅団地整備を構想(那須烏山市) (5月24日)
- 北西部に体育施設 実施計画 治水・雨水対策を推進(宇都宮市) (5月23日)
- 設備改良と包括運営 DBOを公告 参加申請来月23日まで(那須塩原市ごみ施設) (5月20日)
- 10市町で限度額廃止 前払金保証制度 前払率も全て40%に(東日本保証) (5月19日)
- 調節池9カ所整備へ 治水対策 貯留施設や排水路なども(栃木市) (5月18日)
- 林道3路線を整備 辺地総合整備計画 25年度に小川橋と神前橋補修(鹿沼市) (5月17日)
- 足利高新校舎新築など 本年度の建築事業 154件の167億円を受託(県建築課) (5月16日)
- 本砂金地区で配水管更新 22~31年度に工事5件 水道事業の個別施設計画(宮城県 川崎町) (5月27日)
- 5路線で予備設計着手 本年度の改良系市道整備(宮城県 気仙沼市) (5月26日)
- 約4.6億円で豊和建設 河北消防署の建築が落札(宮城県 石巻市) (5月25日)
- 予算案5件で298億円増額 福島沖地震の復旧費 宮城県道44路線被災(5月補正予算案 宮城県) (5月24日)
- 寿なとり学園を選定 障害児支援施設の整備(宮城県 名取市がプロポ) (5月21日)
- 導水管路4.6km増設 来年度から5年で施工(石巻広域水道) (5月20日)
- 普通建設費は約41億円 22~24年度の実施計画(宮城県 岩沼市・いわぬま未来構想) (5月17日)
- 山形新興が工場新設 中央工業団地の2.4ha 土地売却へ(宮城県 亘理町) (5月14日)
- 資機材高騰の対応確認 公共投資推進へ意見交換(日建連東北と東北整備局) (5月13日)
- 市道3路線を拡幅 矢本地区/本年度に測量設計(宮城県 東松島市) (5月11日)