Blog Archives

-
課題解決へ連携強化 3県建設業協会 本県で災害対策会議開く
(8月2日)
[2025/8/2 茨城版]
茨城・栃木・群馬の3県建設業協会はこのほど、県内で災害対策会議を開催した。各県協会から約50人が出席し、近年の災害対策などについて理解と連携を深めた。
冒頭、開催県である県建設業協会の石 [...] -
二宮拡幅の工事推進 事業概要 中郷八木岡線は共同溝設計(真岡土木)
(8月1日)
[2025/8/1 栃木版]
県真岡土木事務所の事業概要によると、2025度は事業箇所71カ所を予定し、その執行に事業費約31億3000万円を予定する。主な事業は、本年度から新たに県道西田井二宮線西田井工区や国道123 [...] -
70街区の売却へ つくば国有地 二段階一般競争を公告(関東財務局)
(8月1日)
[2025/8/1 茨城版]
関東財務局は7月22日、つくば市吾妻2丁目の国有地(通称・70街区)の売却に係る二段階一般競争入札を公告した。国家公務員宿舎跡地の有効活用を図るもので、複合施設やイノベーション拠点を有する [...] -
カナデビアと契約 環境センター 焼却施設の基幹的改良(大宮環境整備組合)
(7月31日)
[2025/7/31 茨城版]
大宮地方環境整備組合(組合長・先﨑光那珂市長)は、6月30日の臨時議会で、環境センターのごみ焼却施設基幹的設備改良工事の契約案が承認された。工事は随意契約によりカナデビアに発注し、契約額 [...] -
二宮拡幅の工事推進 事業概要 中郷八木岡線は共同溝設計(真岡土木)
(7月31日)
[2025/7/31 栃木版]
県真岡土木事務所の事業概要によると、2025度は事業箇所71カ所を予定し、その執行に事業費約31億3000万円を予定する。主な事業は、本年度から新たに県道西田井二宮線西田井工区や国道12 [...] -
千葉県木更津のアカデミアパーク7.5haに研修施設を建設( デロイトトーマツ)
(7月31日)
[2025/7/31 千葉版]
監査・コンサル大手のデロイトトーマツグループ(東京都千代田区)は、世界で活躍できる人材を育成する研修施設を、かずさアカデミアパークに建設する。千葉県木更津市の研究7区画7.5haを活用し [...] -
水道10年間で1150億円 施設・設備更新事業 下水道は1720億円に(宇都宮市)
(7月30日)
[2025/7/30 栃木版]
宇都宮市は25日、市上下水道局庁舎で第3回水道料金等審議会を開催し、上下水道施設の更新の方向性と事業費などについて協議した。水道事業では管路の年間更新率の目標を0.8%と定め、建設改良費 [...] -
県庁舎の再整備計画 日建設計が最優秀 (千葉県)
(7月30日)
[2025/7/30 千葉版]
千葉県は29日、県庁舎などの再整備に向けた基本構想・基本計画策定支援業務について、プロポーザルを実施した結果、日建設計(東京オフィス・東京都千代田区)を最優秀提案者に選定したことを明らか [...]
- P-PFIなど検討 境川河口の公園整備(浦安市) (8月2日)
- 立体換地建築物213億円 新松戸駅東側の区画整理(松戸市) (8月1日)
- 千葉県木更津のアカデミアパーク7.5haに研修施設を建設( デロイトトーマツ) (7月31日)
- 県庁舎の再整備計画 日建設計が最優秀 (千葉県) (7月30日)
- 優良・難工事の表彰式 熊谷知事「未来に残る仕事」(千葉県) (7月29日)
- 堤啓所長の就任インタビュー 未来へ誇れる道づくり 圏央道26年度の開通に全力 (千葉国道) (7月26日)
- 石井、古谷ら表彰 堤所長「優秀な技術発揮」(千葉国道) (7月25日)
- 岡田土建、アジア開発ら受賞 優良工事などの表彰式(利根川下流河川事務所) (7月24日)
- 幹線道路整備に連携 道路整備同盟県連合協議会が総会 (7月23日)
- 優良工事80件を厳選 優秀技術者や難工事も表彰(千葉県) (7月19日)
- 課題解決へ連携強化 3県建設業協会 本県で災害対策会議開く (8月2日)
- 70街区の売却へ つくば国有地 二段階一般競争を公告(関東財務局) (8月1日)
- カナデビアと契約 環境センター 焼却施設の基幹的改良(大宮環境整備組合) (7月31日)
- 巴川で築堤工事 主要事業 水戸神栖線の道路改良推進(県鉾田工事) (7月30日)
- 4車線化へ下部工 久慈大橋 WTOで予定価格26億円(県道路建設課) (7月29日)
- 旭地区4校を追記 学校跡地利活用 地域活動館は取りやめ(鉾田市) (7月26日)
- 第3四半期に設計 総合保健センター 本体工事は来年度着手(石岡市) (7月25日)
- 施設改築で設計 吾妻小学校 概算事業費に80-85億円(つくば市) (7月24日)
- 都市軸道路を事業化 主要事業 相野谷川で護岸工事推進(県竜ケ崎工事) (7月23日)
- 1期工の規模縮小 新庁舎 4階建から3階建・塔屋に変更(桜川市) (7月19日)
- 二宮拡幅の工事推進 事業概要 中郷八木岡線は共同溝設計(真岡土木) (8月1日)
- 二宮拡幅の工事推進 事業概要 中郷八木岡線は共同溝設計(真岡土木) (7月31日)
- 水道10年間で1150億円 施設・設備更新事業 下水道は1720億円に(宇都宮市) (7月30日)
- 北赤塚の340mを改良 宇都宮亀和田栃木線 大橋架替や暗渠設置も(県鹿沼土木) (7月29日)
- 新規電源開発を検討 経営評価委員会 次期経営戦略の素案協議(県企業局) (7月28日)
- 宇高BP橋梁下部工など 発注見通し 工事96件、委託194件を追加(県県土整備部) (7月25日)
- 真岡鐵道を立体交差 物井寺内線BP 五行川には新橋を架設(県真岡土木) (7月24日)
- 思川の引き堤が着工 事業概要 深程楡木線磯町は概略設計(鹿沼土木) (7月23日)
- 49工事と64業務を選定 優良工事等局長表彰式を開催(関東地方整備局) (7月18日)
- 佐貫工区でBP整備 宇都宮船生高徳線 本年度から用地測量(県矢板土木) (7月16日)
- 心愛会がグループホーム 定員18人/面瀬地区に新築(宮城県 気仙沼市) (7月25日)
- 橋梁工や照明工など発注 本年度の避難路整備事業(宮城県 石巻市) (7月24日)
- 教室棟建て替えを公告 栗原の職業能力訓練校(JEED) (7月23日)
- 幼稚園の事業者決定 園舎は建て替えも想定(宮城県 富谷市が民営化) (7月18日)
- アルファ水工で計画 気仙沼漁港に荷さばき施設(宮城県 気仙沼市) (7月12日)
- 木下製網が工場新築 宮城県 石巻市魚町で和光の施工(民間建築) (7月11日)
- 遊水地新設へ詳細設計 宮城県 大郷町の160haが候補地 吉田川中流部(北上川下流がプロポ) (7月10日)
- 5年間で20橋補修 本年度から/橋梁の長寿命化(宮城県 登米市) (7月9日)
- 阿部和工務店で新築工 国分町1丁目にマンション(宮城県 仙台市の民間建築) (7月8日)
- 体育館改築の建築公告 参加は2者JVで23日まで(宮城県 石巻市 前谷地小学校) (7月5日)