タグ「柴崎」に該当する記事
-
片平1丁目に共同住宅来年1月の新築着工へ 宮城県 仙台市青葉区の民間建築
(11月28日)
[2025/11/28 宮城版]
仙台市青葉区片平1丁目に共同住宅19戸と事務所、飲食店の複合施設の新築が計画されている。施工者は未定。設計者は建築工房DADA(仙台市青葉区)。2026年1月15日の着工、27年3月1 [...] -
伊王野白河線で改良工 発注見通し 新たに43件を追加(県県土整備部)
(11月28日)
[2025/11/28 栃木版]
県県土整備部は28日に、11月期の建設工事発注見通し(250万円超)を公表する。今回新たに43件を追加し、このうち主要地方道伊王野白河線と県道稲沢高久線の道路改良工事、桑原一号沢と門前 [...] -
新総合公園に142億円 3カ年でスマートICの橋台整備(守谷市補正)
(11月28日)
[2025/11/28 茨城版]
守谷市は、12月3日開会の12月定例月議会に一般会計補正予算案(第3号)を上程する。主なものでは、新総合公園の整備・運営事業費として、限度額142億4106万円の債務負担行為(2025 [...] -
熊谷知事が成田空港周辺で産業用地整備を表明(千葉県)
(11月28日)
[2025/11/28
12月定例県議会の代表質問が27日に始まり、中村実議員(自民党)が県政運営の課題をただした。熊谷俊人知事は、成田空港周辺で航空宇宙産業をはじめ、さまざまな産業の拠点としてのポテンシャルが高まって [...] -
28年度にも工事着工 新庁舎整備方針で住民説明会(足利市)
(11月27日)
[2025/11/27 栃木版]
足利市は25日、マルニ額縁生涯学習センターで第1回となる新庁舎整備方針住民説明会を開催した。事前に申し込んだ市民約50人が参加し、早川尚秀市長をはじめ市職員らが、事業のこれまでの経緯を [...] -
米流通拠点に11.6億円 補正予算 歴史公園周辺開発で基本構想(つくばみらい市)
(11月27日)
[2025/11/27 茨城版]
つくばみらい市は、26日開会の市議会第4回定例会に一般会計補正予算案(第6号)を上程した。主なものでは、米流通拠点の建設工事費11億6673万5000円を計上。歴史公園周辺周辺地区の開 [...] -
市民会館の再整備 市単独整備へ基本計画修正プロポ (千葉市)
(11月27日)
[2025/11/27 千葉版]
千葉市は26日、市民会館の再整備に向けた基本計画の修正業務について、委託事業者を選定するプロポーザルの手続きを開始した。千葉駅前のJR千葉支社跡地に市民会館を市単独で整備するため、基本 [...] -
治山事業の推進など 森林創生ビジョン 森林審議会で次期素案協議(県森林整備課)
(11月26日)
[2025/11/26 栃木版]
県森林整備課は25日、県公館で県森林審議会を開き、次期とちぎ森林創生ビジョン(仮称)の素案を説明した。素案では、重点課題に「経済型林業・木材産業の推進」と「循環型の森づくりの推進」の2 [...]
- 熊谷知事が成田空港周辺で産業用地整備を表明(千葉県) (11月28日)
- 市民会館の再整備 市単独整備へ基本計画修正プロポ (千葉市) (11月27日)
- 空港道路網の構築を 金子国交相に要望活動(熊谷知事ら) (11月26日)
- DBOで新焼却施設 補正予算に債務1034億円(松戸市) (11月22日)
- 熊谷知事が議案47件を提案 県発注工事の平準化 (千葉県) (11月21日)
- 成田空港周辺の道路網構築へ 北千葉道路と新湾岸道路を最優先(千葉県や国交省ら) (11月20日)
- 汚泥脱水棟建替え 菅野終末処理場で(市川市) (11月19日)
- 県庁舎の再整備へ配置5案を提示(千葉県) (11月18日)
- 大型事業に2713億円 学校改修や複合施設整備(松戸市) (11月15日)
- 水道の更新・耐震化を 協議会が答申案 水道料金値上げ妥当(千葉市) (11月14日)
- 新総合公園に142億円 3カ年でスマートICの橋台整備(守谷市補正) (11月28日)
- 米流通拠点に11.6億円 補正予算 歴史公園周辺開発で基本構想(つくばみらい市) (11月27日)
- 年度内に設計プロポ 小中統合校 中郷中学校敷地内に29年度開校(北茨城市) (11月26日)
- 那珂川大橋で下部工 P1橋脚を公告 3者JVで予価22.3億円(県道路建設課) (11月22日)
- 3階建て延べ6000平方m 新二軍球場 27年3月の供用開始目指す(ヤクルト球団) (11月21日)
- 29年度開通目指す 市道0139号線 真弓トンネルに135億円(常陸太田市) (11月20日)
- 屋体空調に48億円 筑波学校給食センターを改修(つくば市補正) (11月19日)
- 新技術活用を推進 横断歩道橋長寿命化 3年でエスカルロード改修(日立市) (11月18日)
- 27年度から順次改修 中央公園のリニューアルで設計(つくば市) (11月15日)
- 新産業用地を確保 正上内地区 3月にも都市計画決定 来年度から新設道路で設計(石岡市) (11月14日)
- 伊王野白河線で改良工 発注見通し 新たに43件を追加(県県土整備部) (11月28日)
- 28年度にも工事着工 新庁舎整備方針で住民説明会(足利市) (11月27日)
- 治山事業の推進など 森林創生ビジョン 森林審議会で次期素案協議(県森林整備課) (11月26日)
- 擁壁等の設計発注 小山環状線粟宮アンダー 線路直下もJRと協定(県監理課) (11月20日)
- LRT延伸など反映 次期区域マス 21日から案の縦覧開始(県都市計画課) (11月19日)
- 県央浄化センターの増設完了へ 流域下水道経営評価委 事業の継続を了承(県上下水道課) (11月18日)
- 建設業界の理解促進を 猛暑を避けた施工 施工業者から効果や課題聴取(宇都宮国道) (11月17日)
- 来年7月に事業者選定 栃木会館跡地利活用でプロポ(県総合政策課) (11月14日)
- 新規電源開発を検討 経営評価委員会 次期経営戦略の素案協議(県企業局) (11月13日)
- 診療所や観光施設整備 過疎地域持続的発展計画 第2期原案に意見募集(日光市) (11月12日)
- 片平1丁目に共同住宅来年1月の新築着工へ 宮城県 仙台市青葉区の民間建築 (11月28日)
- 社会資本整備に25億円 端境期の工事を債務負担(宮城県 11月補正予算案) (11月21日)
- 旧角田女子高跡地が有力 校舎・体育館は新設 再編中学校の建設適地(宮城県 角田市) (11月18日)
- 松島基地に約26億円 概算要求の内訳判明(東北防衛局 26年度予算) (11月12日)
- ため池5カ所を改修 測量設計は2分割で入札(宮城県 大和町) (11月11日)
- 空調工2件を再公告へ 仙台法務庁舎と警察学校(東北整備局) (11月7日)
- 第1庁舎跡地に広場 地形測量の入札公告 解体工事は28年度(宮城県 気仙沼市) (11月6日)
- 矢本駅自由通路の整備 次期総合計画案を示す(宮城県 東松島市) (10月30日)
- 本館・3号館を31日公告 高等技術専門校の新築(宮城県) (10月28日)
- 道の駅は改修も視野 官民対話へ参加者募集(宮城県 村田町と国交省) (10月25日)




