タグ「市立病院」に該当する記事

-
大平工区の工事着手へ 事業概要 81カ所で約23億円執行(烏山土木)
(8月19日)
[2025/8/19 栃木版]
県烏山土木事務所の2025年度の事業概要によると、箇所数は計81カ所で、事業費は約23億円を計画する。内訳は、道路・街路事業が52カ所に約18億円、河川・砂防事業が29カ所に約5億円とな [...] -
延べ9920㎡で179億円 新公会堂 基本構想・基本計画案まとむ(古河市)
(8月19日)
[2025/8/19 茨城版]
古河市の(仮称)市新公会堂基本構想・基本計画市民委員会はこのほど、12回目の会議を終え、基本構想・基本計画案をまとめた。それによると、新公会堂の施設規模は延べ面積9920㎡で、約1300 [...] -
大草交差点を改良へ 橋梁架替の詳細設計着手(千葉市)
(8月19日)
[2025/8/19 千葉版]
千葉市は、大草交差点(若葉区)の改良に向け、詳細設計に着手する。渋滞の要因となっている変則的な十字路を解消するため、市道を新設して橋梁を架け替えるほか、右折レーンを設置する計画。詳細設計 [...] -
岩沼にスーパー新設 9月に新築着工を予定(フレスコ)
(8月13日)
[2025/8/13 宮城版]
フレスコ(福島県相馬市)は、岩沼市押分地区に「フレスコキクチ岩沼東店」(仮称)を新設する。建設場所の敷地面積は1万2957平方m。建物はS造平屋2893平方mの規模。このうち店舗面積は1 [...] -
里根川で調整池整備 主要事業 高萩塙線の道路改良舗装(県高萩工事)
(8月9日)
[2025/8/9 茨城版]
県高萩工事事務所(磯野健寿所長)は、25年度の主要事業をまとめた。道路関連では県道高萩塙線の道路改良舗装工事のほか、国道245号の日立港区北拡幅・久慈大橋4車線化などを推進。河川関連では里 [...] -
国際航業が受託候補 太陽光発電の調査プロポ(宮城県 大和町)
(8月8日)
[2025/8/8 宮城版]
大和町は「公共施設太陽光発電設備等導入可能性調査業務」の公募型プロポーザルで、国際航業(仙台支店・仙台市若林区)を受託候補者に特定した。今後に同社と見積もり合わせし、月内に契約を結ぶ予定。 [...] -
砂防堰堤2基を整備 大越路沢 来年度から用地取得へ(鹿沼土木)
(8月8日)
[2025/8/8 栃木版]
県鹿沼土木事務所は、大越路沢(鹿沼市下粕尾地内)の砂防事業で設計をまとめ、このほど詳細設計説明会を開催した。それによると、2つの渓流それぞれに透過型砂防堰堤を整備し、渓流保全工や林道の付け [...] -
約6.3億円で若生JV 小学校の体育館改築工事(宮城県 石巻市)
(8月7日)
[2025/8/7 宮城版]
石巻市は6日、「前谷地小学校屋内運動場改築工事」の一般競争入札を開札し、若生工業(石巻市)・日本製紙石巻テクノ(同)特定JVが6億3450万円で落札した。予定価格は6億7600万円、調査基 [...]
- 大草交差点を改良へ 橋梁架替の詳細設計着手(千葉市) (8月19日)
- まちづくり提案募集 松戸・常盤平団地エリア(UR) (8月13日)
- 陥没防止で情報共有 道路の管理者と占用者(県地下占用物連絡会議) (8月9日)
- DBO方式が最適 新リサイクルセンターの検討報告書(我孫子市) (8月8日)
- 国道409号の整備促進を 期成同盟会が千葉県に要望活動 (8月7日)
- 野球場の配置計画検討 貞元地区14haにロッテ2軍が移転(千葉県君津市 (8月6日)
- 産業用地の整備支援 長生地域4市町を視察(熊谷知事) (8月5日)
- P-PFIなど検討 境川河口の公園整備(浦安市) (8月2日)
- 立体換地建築物213億円 新松戸駅東側の区画整理(松戸市) (8月1日)
- 千葉県木更津のアカデミアパーク7.5haに研修施設を建設( デロイトトーマツ) (7月31日)
- 延べ9920㎡で179億円 新公会堂 基本構想・基本計画案まとむ(古河市) (8月19日)
- 18日に実施方針 新総合公園 事業費は最大約150億円(守谷市) (8月13日)
- 里根川で調整池整備 主要事業 高萩塙線の道路改良舗装(県高萩工事) (8月9日)
- 来月に設計プロポ 複合庁舎 建設位置など基本計画変更(五霞町) (8月8日)
- 豊郷台で区画整理 事業概要 潮来福島の排水路改修(県鹿行農林) (8月7日)
- 中丸川で調整池 主要事業 国道118号BPは補償調査(県常陸大宮土木) (8月6日)
- 12項目40要望盛る 県予算要望 災害対応など重点事項5項目(日立市) (8月5日)
- 課題解決へ連携強化 3県建設業協会 本県で災害対策会議開く (8月2日)
- 70街区の売却へ つくば国有地 二段階一般競争を公告(関東財務局) (8月1日)
- カナデビアと契約 環境センター 焼却施設の基幹的改良(大宮環境整備組合) (7月31日)
- 大平工区の工事着手へ 事業概要 81カ所で約23億円執行(烏山土木) (8月19日)
- 砂防堰堤2基を整備 大越路沢 来年度から用地取得へ(鹿沼土木) (8月8日)
- 管理棟建替や耐震化 川田水再生センター 15年間で520億円試算(宇都宮市) (8月7日)
- 県営20地区に25.7億円 事業概要 上稲葉など3地区に着手(県下都賀農振) (8月5日)
- 28年の着工目指す LRT事業 30年の開業は困難に(宇都宮市) (8月4日)
- 二宮拡幅の工事推進 事業概要 中郷八木岡線は共同溝設計(真岡土木) (8月1日)
- 二宮拡幅の工事推進 事業概要 中郷八木岡線は共同溝設計(真岡土木) (7月31日)
- 水道10年間で1150億円 施設・設備更新事業 下水道は1720億円に(宇都宮市) (7月30日)
- 北赤塚の340mを改良 宇都宮亀和田栃木線 大橋架替や暗渠設置も(県鹿沼土木) (7月29日)
- 新規電源開発を検討 経営評価委員会 次期経営戦略の素案協議(県企業局) (7月28日)
- 岩沼にスーパー新設 9月に新築着工を予定(フレスコ) (8月13日)
- 国際航業が受託候補 太陽光発電の調査プロポ(宮城県 大和町) (8月8日)
- 約6.3億円で若生JV 小学校の体育館改築工事(宮城県 石巻市) (8月7日)
- 下水道の全体計画変更 北上川下流流域で委託へ(宮城県東部下水) (8月5日)
- 成績優秀企業に134社 宮城県内本店は22社を認定(東北整備局) (7月31日)
- 心愛会がグループホーム 定員18人/面瀬地区に新築(宮城県 気仙沼市) (7月25日)
- 橋梁工や照明工など発注 本年度の避難路整備事業(宮城県 石巻市) (7月24日)
- 教室棟建て替えを公告 栗原の職業能力訓練校(JEED) (7月23日)
- 幼稚園の事業者決定 園舎は建て替えも想定(宮城県 富谷市が民営化) (7月18日)
- アルファ水工で計画 気仙沼漁港に荷さばき施設(宮城県 気仙沼市) (7月12日)